2025.03.29

生活保護受給者様の案件です お引越しに伴う札幌市東区の1LDKアパートの片付けです

ブログを閲覧していただきましてありがとうございます。

札幌市手稲区の
便利屋札幌片付け代行
株式会社リコの代表の小松です。
いつもたくさんのお問合せありがとうございます。

長い冬も終わり、待ちわびた春になりましたね。
札幌でも場所によってはすっかり雪が溶けている地域もあります。

この時期は新生活をスタートされる方も多いと思います。
株式会社リコはお客様のお困りごとを解決する便利屋です。
ごみの処分や清掃・お引越しなど、
お困りごとは何でもご相談ください。

今回は札幌市東区の1LDKアパートの片付けの案件です。

お客様は生活保護費を受給されている方で、
アパートを引き払い、施設へ入居されるとのこと。
不用なものは処分してしまおうと言う流れです。

札幌市では、生活保護受給者様向けとして、
不用な家財の処分費を支給してくれる場合があります。
引越し費用を支給してくれる場合もあるのですよ。

この際、弊社のような片付け業者の見積りが
3社分必要となります。
不用な家財の処分やお引越しをお考えの生活保護受給者様は、
一度ケースワーカーさんや役所の担当の方などに
相談をしてみてはいかがでしょうか。

お見積りのご依頼をいただき、
3社の中から弊社を選んでいただきました。
ありがとうございます。
安心安全なサービスをお約束します。

生活保護受給者様の家財片付けの場合でも、
通常の遺品整理や生前整理などと基本的には同じです。

ひとつひとつ丁寧に仕分けをし、
ごみ種ごとに分別をしていきます。

お客様は先立って施設へのお引越しが完了していましたので、
作業当日はケースワーカーさんが立ち合いをしてくれました。

残っている物は基本的にすべて処分となりますが、
その中には金銭や印鑑など、
お客様に返品するものがある可能性が高いです。

現場によっては、通帳や建物の資料を発見する場合もあります。
まだ使える商品券を発見したこともあります。
返却する義務がある、モデムとルーターを
発見したこともあります。

ごみ種ごとの分別は、
探し物や金銭の発見などの観点からも、とても重要な作業となります。

今回は、
外貨・印鑑・鍵を発見しましたので、
ケースワーカーさんにお渡しをして、
お客様へ返却をすることになりました。

作業をどんどん進めます。
分別が完了した不用品は、
順次屋外に搬出をして堆積をします。

大きな家財もご心配いりません。
経験豊富なスタッフが、
養生を含め、適切な作業をおこないます。

きれいに片付きました。
ホウキ掛け・掃除機掛けをして室内は完了です。

あらかじめ打ち合わせをしていた通り、
お客様がお借りしていた駐車スペース内に
運び出した不用品を堆積します。
堆積したものは見た目も大事です。
可能な限り形を整えます。

運び出す際の騒音の防止や不用品の飛散防止にも努め、
他の入居者様や近隣の方への最大限の配慮をお約束します。

予約を入れておいた札幌市環境事業公社様に回収していただき、
すべて片付きました。

当日中に清掃工場へ運搬をして処理をしていただけます。
不用品の適正処理をお約束します。

ケースワーカーさんに確認をしていただき、
すべて完了です。
ありがとうございました。

ケースワーカーさんは片付いたお部屋内を写真撮影し、
お客様に確認をしてくれることになりました。
その際に先ほど発見した印鑑などのお渡しもお願いしました。

株式会社リコは、
生活保護受給者様の家財整理の案件を多々こなしております。
ぜひお気軽にご相談ください。

その他、
遺品整理や生前整理・不用品回収・断捨離・
仏壇や神棚などのお焚き上げなど、
様々なお困りごとに対応させていただきます。

電話やメール、FAX、LINEでお問い合わせ可能です。
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。